コンビニ弁当のカロリー平均はどれぐらい?健康を重視した選び方も紹介

Pocket

「コンビニ弁当のカロリー平均って、どれぐらいあるの?」

コンビニ弁当のカロリー平均は、結構高いです。

では、栄養の偏りやすいコンビニ弁当をでどのように健康的に選べばよいのでしょうか?

ということで今回は、

  • コンビニ弁当のカロリー平均はどれぐらい?
  • 健康を重視した選び方とは?

などの疑問解決策を紹介します!

スポンサーリンク

コンビニ弁当のカロリー平均はどれぐらい?
~低いものから高いものまで~

コンビニ弁当のカロリーは、大体600~800キロカロリーと高いです。

カロリーが高いコンビニ弁当の多くは、揚げ物等がメインになっているものが多いです。

低いものでは、平均400キロカロリーです。

低いコンビニ弁当は、野菜が多く低カロリーを重視して作られています。

健康を重視したコンビニ弁当の選び方

赤と黄色、緑、白、黒と出来るだけ沢山の野菜の色が入っているお弁当を選ぶ事です。

野菜の色は体の免疫力を高め、老化を防いでくれたりする抗酸化作用があります。

食べ物には、食材ごとに違う栄養素が含まれています。

沢山の食材を食べると、自然と栄養バランスが整います。

このため、食材の種類が多いお弁当を選びます。

ご飯は白米ではなくて、雑穀米等を使っているものが良いです。

雑穀米のカロリーは、白米とさほど変わりませんが少ない量でも、噛む回数が増えて満腹感を得られやすいです。

ただ、コンビニに雑穀米入りの弁当が中々売ってない場合もあります。

そんな時は、ご自宅で雑穀米の素をご飯を炊く前に、ふりかけましょう。

ふりかけて炊くだけで、食物繊維豊富の雑穀米が出来上がります。

私自身も、まめに雑穀米にして食べていますが、満腹感が白米と全然違います!

興味のある方は、ご自宅で雑穀米を炊きましょう。

詳細はこちらをご覧下さい。

スポンサーリンク

栄養バランスよくコンビニ弁当を食べるコツ

揚げ物がメインのコンビニ弁当の場合は野菜が少ない事が多いため、野菜が1~2品は入っているものを選びましょう。

どうしても野菜が足りない場合は、サラダや煮物等のおかずを1品追加します。

食材を多く使用しているものを選んで、特に野菜が多めのものを食べましょう。

野菜には、食物繊維やビタミン類が豊富であるため、便秘解消予防や肌荒れ防止になります。

お肉よりも魚がメインのものにすると、たんぱく質とオメガ3脂肪酸が摂取出来ます。

ご飯は、白米ではなく、玄米や雑穀米などにすると、ビタミンやミネラルが補給出来ます。

コンビニ弁当の中でも幕の内弁当にすると、おかずの品数が多く様々な食材を使用して作られています。

野菜も多く入っているため、栄養のバランスが整っています。

コンビニ弁当を太らないように食べるコツ

コンビニ弁当は、揚げ物が多いため、完食しない事です。

揚げ物がメインであると、1000カロリー前後と大幅に上がります。

そのため、野菜炒めや焼き魚等を選ぶと良いです。

また、カロリー過多にならないように、ご飯の量を控えます。

大盛を無料でお得感を出しているものもあり、これだと1000キロカロリーを軽く超えてしまいます。

普通サイズでも無理をして、全てを食べない事です。

おかずとしてパスタが付く事もありますね。

ただ、パスタは炭水化物であるため注意が必要です。

ご飯とパスタでダブル炭水化物になり、太りやすくなってしまいます。

普段のお弁当より小さいものを選びましょう。

そして、早食いは食べ過ぎになるため、ゆっくり噛んで味わって食べましょう。

スポンサーリンク

コンビニ弁当の平均カロリーまとめ

  • コンビニ弁当のカロリー平均は、400~600キロカロリー!
  • 健康を重視した弁当の選び方は、野菜が沢山入ってる弁当を選ぶ事や白米ではなく、雑穀米を選ぶ!

コンビニ弁当はカロリーが高めですが、選び方によってはカロリーを大幅に押さえる事が出来ます。

また、栄養バランスも考えて、購入するのがおすすめです。

上記のように太らないように食べると、コンビニ弁当でもダイエットが行うことが出来ます。

どうしても自炊が出来なくてコンビニ弁当を食べる時には、参考にしてみて下さい。

今後も生活に関する有力情報を配信していきます。

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です