カメムシの臭いを即効で消す4つの方法!成分に毒性があるって本当?

Pocket

「カメムシの臭いを早く消したい…どうすればいい?」

カメムシの臭いを消すには、4つの方法が有効です。

では、その方法は何なのでしょうか?

ということで今回は、

  • カメムシの臭いを即効で消す4つの方法とは?
  • 成分に毒性って本当?

などの疑問解決策を紹介します!

スポンサーリンク

カメムシの臭いをすぐに消す4つの方法

方法は、以下をご覧下さい。

  1. 食器用洗剤で手を洗う
  2. 食用油で手を洗う
  3. 石鹸で手を洗う
  4. オリーブオイルで手を洗う

などです。

まず、食器用洗剤から説明します。

食器用洗剤には、界面活性剤が入っています。

詳細はこちらをご覧下さい。

界面活性剤は親油性と親水性を持っているので、カメムシの臭いを取り去ってくれます。

普通の石鹸で洗うより、よく落ちます。

ただし、手の油分も取ってしまうため、手荒れには十分注意します。

次に食用油は、親油性を持っているため、油に溶けます。

このため、油を付けて擦るとカメムシの臭いが取れます。

詳細はこちらをご覧下さい。

あとは、石鹸で洗い流すと、カメムシの臭いは取れて、一番確実な方法になります。

即効で臭いを取りたい場合は、食器用洗剤と石鹸両方で洗うと良いです。

また、オリーブオイルを馴染ませた後に、石鹸を使って洗い流しをするのもオススメです。

詳細はこちらをご覧下さい。

かめむしが臭い理由

カメムシに危険が迫った時に独特の臭いを出して、防衛をしているため臭いがします。

また防衛以外にも、仲間に対して危険が迫っている事を知らせるためにも出します。

この臭いを仲間が嗅いだ時に、逃避行動を起こします。

臭いを緩やかに出した場合は、フェロモンの役割を果たします。

集合フェロモンとして仲間が嗅ぐと、仲間が寄ってきます。

そして、道しるべフェロモンとしても作用するため、蟻が列になって歩くのと同じような動作をカメムシもとります。

スポンサーリンク

成分に毒性があるのは本当?

基本的にカメムシは草食であるため、人を刺す事はありません。

しかし、中には刺される方もいます。

特に、皮膚が弱い人は火傷をしたようなヒリヒリ感があります。

カメムシは、葉っぱや果物を食べやすくするため、消化酵素を含む唾液を流し込みます。

ジンジンと痛むのは唾液のせいなのです。

これは、アルデヒドという毒成分です。

カメムシの付け根にある臭腺から出る油状の液体の事で、嫌な臭いがするのはアルデヒドが分泌されているためです。

かめむしの臭いはどんなにおい?

きゅうりが、くさったような臭いがします。

これは、なぜかといいますときゅうりにアルデヒドの成分が含まれているからです。

イメージとしては、きゅうりに何も付けないで食べて、鼻から息を吐くとよく分かると思います。

この時に感じられる臭いを強くしたのが、カメムシの臭いです。

また、草をちぎって青臭いと感じるのも、似ています。

きゅうりの他に似ている臭いが、パクチーです。

別名を、カメムシ草とも呼ばれています。

きゅうりよりパクチーを食べる方が分かりやすいです。

私もパクチーを最近食べましたが、口の中にカメムシがいるような強烈な臭みを強く感じました。

スポンサーリンク

かめむしの臭いを付けない駆除方法

手に臭いが付かないように、ビニール手袋をして掴むようにします。

ティッシュでくるんで、素早く家の外に出す人も多いです。

しかし、ティッシュだと掴んだ時、強く握って臭いが出てしまう場合もあります。

そのために、ビニール手袋をしておけば臭いが付いても捨てるだけで良いです。

掃除機で吸う方法もあります。

ただ、紙パックの中にカメムシが入るため、直ぐに紙パックを捨てましょう。

その理由は、吸われた衝撃でカメムシが紙パックの中で死ぬ事があります。

詳細はこちらをご覧下さい。

詳細はこちらをご覧下さい。

すると、強烈な臭いが紙パックから掃除機に染み付いてしまいます。

中には、カメムシが生きている場合もあります。

もしも、生きたカメムシが紙パックの中で卵を産んだら悲惨です。

そのため、フィルターの部分はガムテープで止めて身動きが取れないようにして捨てる事です。

かめむしの臭い消しまとめ

  • カメムシの臭いを即効で消す4つの方法は、食器用洗剤か食用油、石鹸、オリーブオイルなどで手を洗うこと!
  • 成分には、アルデヒドという毒性物質がある!

かめむしの臭いは、とても強烈です。

臭いを付けないのはもちろん、万が一臭いが付いた場合は上記のように対処をします。

特に、夏の暑い時期は服の中や髪の中に、カメムシの子供(BB弾のようなサイズ)が張り付いている事があります。

そんな時こそ、カメムシを潰さないようにして逃したり、洗濯などしたりもしましょう。

今後も生活に関する有力情報を配信していきます。

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です