「冷凍食品になぜ、賞味期限が設定してあるの?」
冷凍食品の賞味期限は、冷凍焼けを起こした時や急な温度変化があった時のために、設定してあります。
では、冷凍食品を開封した場合はいつまで持つのでしょうか?
ということで今回は、
- 冷凍食品に賞味期限が設定される根拠とは?
- 開封後はいつまで持つの?
などの疑問解決策を紹介します!
目次
冷凍食品に賞味期限が設定される根拠
冷凍食品は、温度の管理が良くても、徐々に冷凍焼けが進んでいきます。
また、途中で温度が上がっても、販売時に低温になっていると消費者からは解りません。
このような理由から、冷凍食品にも賞味期限が設定されています。
冷凍食品を開封した後はどのくらい賞味期限は持つの?
未開封の場合は、賞味期限を目安に出来ます。
しかし、一度開封してしまうと、賞味期限はグッと縮まります。
一度開けた冷凍食品の賞味期限は、1~2週間が目安です。
冷凍しているから腐らないとは限らず、一度開けてしまうと冷凍焼けを起こしてしまいます。
冷凍焼けは、食品の水分が飛んで失われて、食品が固くなって劣化するため腐ります。
一度開けたら、早めに食べるようにしましょう。
冷凍食品の賞味期限自体が切れた場合はいつまで持つの?
一般的に消費期限は、賞味期限が切れた冷凍食品は4か月~6か月です。
それを過ぎると、品質に変化が出てきます。
賞味期限は美味しく食べられる期限の事で、期限が切れても基本的には食べる事が出来ます。
賞味期限と似ている言葉に消費期限があり、消費期限は安全に食べられる期間です。
冷凍食品の消費期限はどのくらい?
冷凍食品の消費期限は、製造から1年4か月~1年6か月です。
これは、袋に記載されている賞味期限から、4か月~6か月になります。
メーカーから消費期限の案内はなく、いつまで食べられるのかは消費者に任されていて自己責任になります。
賞味期限切れ冷凍食品でも食べてはいけないもの
冷凍食品に霜が付いていると、食品の水分が抜けている可能性が高く、美味しくない事が多いです。
パッケージだけに霜が付いている場合は、食べても大丈夫です。
しかし、中にも霜が付いている場合は食べない方が良いです。
冷凍焼けしている食材は、食べるとお腹が痛くなる事はないです。
ただ、冷凍食品の場合は、乾燥や酸化している状態であるため、独特の臭いがあったり、パサパサやボソボソしたりして、食べても美味しくないです。
冷凍食品のパッケージが膨張してパンパンになっている理由は、温度変化が原因で冷凍食品に付いている細かい氷の粒が水蒸気になると密閉状態の袋が膨張します。
中身が腐敗していて、ガスが発生して袋が膨張します。
温度変化でパッケージが膨張している場合は、賞味期限内であれば問題なく食べられます。
解凍した時に変な臭いがした場合は、中身が腐っている可能性があり食べるのを辞めた方が良いです。
少しでも臭いがおかしいと感じたら、思い切って捨てた方が安全です。
冷凍食品の賞味期限まとめ
- 冷凍食品に賞味期限が設定される根拠は、冷凍焼けや温度変化などで品質が変わるから!
- 冷凍食品の開封後の賞味期限は、1~2週間が目安!
冷凍食品の賞味期限は切れていても4か月~6か月位までなら、食べる事が出来ます。
しかし、これは未開封の場合です。
一度開封すると1~2週間と短くなります。
ただ、賞味期限が切れていなくても、上記のよう状態になっていたら食べるのを控えるようにします。
今後も生活に関する有力情報を配信していきます。