心不全の原因にストレスは影響する?不整脈との関係性は?

Pocket

「心不全の原因にストレスって影響するのかな?」

心不全にかかるのは、ストレスも影響しています。

ただ、その他にも心不全になる原因はいくつかあります。

では、他の原因はなんなのでしょうか?

ということで今回は、

  • 心不全の原因にストレスは影響する?
  • 不整脈との関係性は?

などの疑問解決策を紹介します!

スポンサーリンク

心不全の原因はストレス?

心不全の原因は、ストレスも影響します。

理由としては、人が働いていく中でのストレス社会の影響が大きいです。

更に最近は、SNSの普及が進んでいっています。

すると、夜遅くまでLINEやTwitterなどをして何日も寝不足になっている人も多いはずです。

そのため、生活のオンとオフが効かなくなってしまうのです。

そして、体が休まるどころかストレスの溜まっていく一方となっています。

その結果、ストレスと睡眠不足を患い心不全だけでなく、うつ状態になるリスクも高まってしまいます。

心不全患者の24%~42%はうつ症状から来ているとも言われています。

更に、その他の原因もあるので、次に見ていきましょう。

心不全になる他の原因

心不全になる他の原因は、下記をご覧下さい。

  • 急性心筋梗塞狭心症や心臓弁膜症を患っている人
  • 不整脈や心筋症を患っている人
  • 高血圧や甲状腺機能亢進症(バセドウ病)を患っている人
  • 貧血症状がある人
  • 偏った高カロリーな食事
  • 肥満
  • 運動不足
  • タバコ

などが、心不全の原因と言われています。

かつて、心不全は高齢者がなる病気とされてきました。

ですが最近では、若者にも心不全になる人が多くなってきたのです。

若者が心不全になる原因は、心臓構造の異常や心臓に血液を送る血管の奇形などといった持病がある人や心筋炎などです。

心筋炎とは、ウイルスや細菌によって心臓の筋肉が炎症を起こし破壊され、心臓の働きが落ちてしまうことです。

しかし、若者のなる心不全は、食事や生活習慣が原因となり引き起こされる場合もあるのです。

最近の若者は、偏った食事をする人が多いです。

食の欧米化が進み、高脂肪・高カロリーの食べ物が増えています。

また、昔に比べると外食する機会も多くなってきています。

外食先で塩分の多いものをつい食べてしまうので、塩分の取りすぎにつながってしまいます。

そして、コンビニで簡単に食べ物が手に入るので、食べ過ぎてしまうこともあるのです。

ということは、心不全の発症リスクを高める肥満(体重増加)につながります。

また、運動不足が原因となる場合もあります。

みなさんは、毎日の生活の中で十分に体を動かせていると思いますか?

毎日の生活の中で階段を使わず、エレベーターを使ったり通勤通学、移動などでバスや車を使うなどしていませんか?

現代の社会ではこのように毎日の生活の中で体を動かさないで済むことが増えてきています。

さらに暇があれば、長時間スマホやパソコンをしていませんか?

長時間スマホやパソコンをしていると体を動かせません。

つまり、体を動かすことが減ると心肺機能も落ちてしまいます。

それだけではなく、食事で取り込んだカロリーが消費されず肥満につながってしまうのです。

体重が増えすぎると心臓に負担がかかり心不全の発症のリスクが高まってしまいます。

そのほかにも喫煙が心不全の原因になったりもします。

タバコの煙には、たくさんの化学物質が含まれています。

その中でも、ニコチンや一酸化炭素が特に心臓や肺などの循環器に悪い影響を及ぼすこともあるのです。

タバコを吸うとニコチンが副交感神経を刺激し血圧や脈拍が上がってしまいます。

さらに、一酸化炭素も増えるため血液中の酸素が減ってしまいます。

また、ニコチンには血管を硬くさせてしまう働きがあります。

そのため、心筋梗塞など心不全の原因となる病気になる可能性があるのです。

タバコを吸う=心臓に負担をかけることを自ら行なっているのと同じことなのです。

では次に、不整脈と心不全の関係性を紹介します。

スポンサーリンク

不整脈と心不全の関係性

関係性については、不整脈の症状を元に解説します。

不整脈とは、心臓の脈拍のリズムが規則的でなく一時的に心臓が止まってしまう症状です。

脈を測った際に、少し飛んだりするのが不整脈です。

不整脈がひどくなり、脈拍が頻繁に停止するような状態が続くと心臓の血流が間に合わなくなってしまいます。

そして、心臓が痙攣を起こし、脈拍が乱れます。

このような状態が続くと、心臓機能が働かなくなり心不全になってしまうのです。

心不全は糖尿病や高血圧の人はなりやすいの?

糖尿病や高血圧の人は、心不全になりやすいと言われています。

何故なら、心不全は、心臓に負担がかかる事で引き起こされる確率が高くなるからです。

つまり、肥満や高血圧などが関係のある糖尿病も心不全を誘発させる要素であるといえます。

また、心臓に負担のかかる生活習慣病のほとんどが心不全の原因になるのです。

そのためにも日々の生活習慣を見直してみましょう。

スポンサーリンク

心不全患者の割合はどれぐらい?

2015年度で、心不全の患者の割合は100万人いるといわれています。

そして推定ですが、2030年までには130万人まで増えるといわれています。

その為、予防法や効果的な治療法の確立を目指した研究や臨床試験が行われています。

心不全は、高齢者がなる病気と思われがちですが、若者も心不全になる人が増えたと言われています。

なので、若いうちから心不全にならない生活習慣を送ることが大事だと思います。

心不全の原因まとめ

  • 心不全の原因は、ストレスも影響していた!
  • 不整脈と心不全の関係性は、不整脈の症状が悪化した時に心不全に繋がる恐れがある!

心不全は、ストレスや糖尿病、高血圧なども影響していることが分かりました。

そして、現代のストレス社会の影響に依って、高齢者だけでなく、若者もかかる病気になってしまいました。

なので、普段からストレスを発散させるよう心がけて、規則正しい生活を送っていくことが大事です。

それと、僕の記事を読んで、少しでも気になったことがありましたら、コメント頂ければと思います。

今後も健康に関する有力情報を配信していきます。

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です