皆さんは、トイレが近くて困ったことはありませんか?
私も現在、妊婦のためおしっこが近くて困っています。
妊婦生活の間だけだからと、我慢している部分もあります。
トイレが近いとそれだけで不安になりますよね?
今回は、トイレが近い原因や治し方などについてお話ししていきたいと思います。
目次
トイレが急に近い時の原因
おしっこが近い原因として考えられるのが、精神的ストレスです。
これは「神経性頻尿」といいます。
膀胱の大きさも人それぞれですが、膀胱に250〜500mlほどおしっこがたまると強い尿意を感じます。
神経性頻尿では、精神的ストレスや緊張などによりおしっこのことを気にしすぎた結果、少し
膀胱におしっこが溜まっただけで尿意を感じてしまいます。
神経性頻尿は、おしっこに行きたいという尿意以外の自覚症状がありません。
また、おしっこの量や見た目も普通なため、自分では気づかないことがあるので注意しましょう。
そのほかにも、病気が原因で頻尿になる場合があります。
「尿路感染症」や「過活動膀胱」、「膀胱がん」などが挙げられます。
このようなことが原因で、トイレが近くなることもあります。
では続いては、トイレが近い時の治し方について紹介します。
トイレが近い時の治し方
トイレが近い治し方として最初に紹介したいのが、水分を多く取りすぎないようにする方法です。
飲む水の量を調節することも大事ですが、量だけでなく飲み物自体も注意しましょう。
ビールなどのアルコールやお茶、コーヒーなどのカフェインが入ったものは利尿作用のある飲み物です。
こういった飲み物の量を減らすように努力しましょう。
そして「膀胱訓練」を行うのも良いでしょう。
膀胱訓練とは、自分の排尿をコントロールするための訓練です。
やり方は、尿意を我慢する練習を短い時間から少しずつ伸ばしていきます。
これだけなので、簡単ですよね。
最初は、我慢する時間を3分と決めて、最終的に2時間や3時間まで伸ばしましょう。
この膀胱訓練と合わせて、排尿日記をつけるのも良いです。
排尿日記とは、排尿した時間や量を書くもので自分のおしっこの傾向を知ることができ便利です。
また、女性の場合は、過活動膀胱による頻尿が多いです。
過活動膀胱は、骨盤底筋の筋力低下が原因で起こります。
そのため、骨盤底筋トレーニングが有効です。
次に、骨盤底筋トレーニング方法を紹介します。
トイレが近い人のための骨盤底筋トレーニングの仕方
やり方は、以下をご覧下さい。
①仰向けで寝て膝を軽く曲げます。
②尿道・肛門・膣をお腹の中に引き込むイメージでキュッと締めます。
締めた時に力を入れます。
この時、他の筋肉が動いてないか確認しましょう。
力を入れてから数秒から10数秒数え、力を抜いて少し休みます。
③ ①と②の動作を何度か繰り返してください。
④寝た状態が慣れてきたら立ってしてみたり座ってしてみたりしましょう。
以上が、トイレが近いときの治し方です。
この骨盤底筋トレーニングを行うことで、尿もれを防ぐことが出来るようになります。
なので、トイレが近かったり尿もれになったりする方は、是非やってみましょう。
では、トイレが近いときに有効な市販薬を次で紹介します。
有効な市販薬
有効な市販薬は、八味地黄丸です。
なぜ、八味地黄丸が良いのでしょうか?
八味地黄丸は、腎臓の機能の低下に効果があると言われている漢方薬です。
下半身の疲労脱力・多尿・頻尿・おしっこの減少・腰痛・口の渇きに効くとされています。
そのため、膀胱炎・前立腺肥大・腎炎・高血圧症・糖尿病・陰萎・腰部脊柱管狭窄症などの治療に使われたりします。
トイレが近い方は、お試し下さい。
市販薬が効かない時の対処法
市販薬が効かない時は、病院に行きましょう。
病院に行くと、お医者さんがきちんと診断してあなたの症状に合う薬を出してくれます。
自分たち素人が判断して市販薬を飲み続けるよりも、専門のお医者さんの指示に従いましょう。
病院で頻尿と診断されると、一般的に抗コリン薬や受容体刺激薬を出してくれます。
この2つは、自律神経などに働きかけ膀胱を収縮させたり膀胱の活動を抑える働きがあります。
しかし、喉の渇きや便秘、吐き気などの副作用が出る場合もあるので副作用が出た場合はお医者さんに相談してみましょう。
再発しないための対策
再発を予防するためには、飲み物の種類を変えてみる方法や膀胱訓練、骨盤底筋トレーニングなどが良いとされています。
どれも、今すぐにできるものばかりなのでぜひ参考にしてみてください。
また、ストレスを溜めないことも大切です。
トイレが近い人と近くない人の見分け方
トイレが近い人とは、どんな人のことをいうのでしょうか?
人は、飲んだ水の量や体格などで個人差があります。
一般的に、1日7〜8回(昼間4〜7回・夜間1回前後)の排尿回数だと言われています。
朝起きてから寝るまでのトイレに行った回数が8回以上の人は頻尿の可能性があります。
また、夜間・睡眠時に2回以上、合計で1日8〜10回以上の人も頻尿といえます。
しかし、トイレに行く回数も人によって様々です。
8回以下だから、安心というわけでもありません。
なぜなら、8回以下でも頻尿の可能性があるからです。
頻尿というもの自体が1回あたりの量が少なく何度も頻繁におしっこがしたいという気持ちになることをいいます。
なので8回以下でも、すぐにトイレに行きたくなる人は頻尿かもしれません。
では、トイレの近い原因にはどのようなことが考えられるのでしょうか?
腎臓の機能が正常に働いている場合おしっこの量は飲んだ水分量に比例します。
つまり飲んだ水の量が増えた時、おしっこに行く回数も当然増えます。
しかしこのような場合の回数の増加は問題ありません。
では、寝ている時はどうでしょうか?
寝ている間は抗利尿ホルモン(尿を作らないようにするホルモン)の分泌が多く、水分は再吸収されます。
再吸収されるとおしっこが、濃縮され濃くなり量も減ります。
量が減っているはずなのに、トイレに行きたくなる回数が増えるのはおかしいですよね。
歳を重ねると加齢による抗利尿ホルモンの分泌量や働きが落ち、腎臓や膀胱などの能力が弱まります。
なので(夜間)トイレに行く回数が増えるのです。
頻尿症状の方は、上記に挙げた膀胱訓練や骨盤底筋トレーニングなどを活用して対処しましょう。
トイレが急に近いまとめ
- トイレが急に近い時の原因は、神経性頻尿・過活動膀胱・膀胱がん・尿路感染症など!
- トイレが近い時の治し方は、飲み物の種類を変えること・膀胱訓練・骨盤底筋トレーニングなど!
- 有効な市販薬は、八味地黄丸!
トイレが近い時は、様々な感染症や病気の可能性があることが分かりました。
飲み物の種類を変えたり、膀胱訓練や市販薬の服用などをしても、症状の改善が見られない倍は、病院へ行きましょう。
それと、僕の記事を読んで、少しでも気になったことがありましたら、コメント頂ければと思います。
今後も健康に関する有力情報を配信していきます。