「枝豆って低カロリーだけど、食べ過ぎると太るの?」
枝豆の食べ過ぎは、確かに太ります。
では、枝豆の糖質量や栄養成分はどうなのでしょうか?
ということで今回は、
- 枝豆は低カロリーだけど食べ過ぎると太るの?
- 糖質量や栄養成分は?
などの疑問解決策を紹介します!
枝豆は低カロリーだけど食べ過ぎは太るの?
茹でた枝豆は、100グラム当たり134キロカロリーで、低カロリーです。
食べ過ぎると太る理由は、たんぱく質が多く含まれているからです。
一度に吸収出来るたんぱく質の量は、20~30グラムです。
それ以上摂取すると、吸収しきれずに脂肪に変換されてしまうのです。
ただし、植物性のたんぱく質で作られている脂肪は、比較的燃焼されやすいため、あまり問題がないです。
40グラムのたんぱく質を枝豆から摂取するとなると、400グラムも食べないといけないです。
さすがにここまでの量を食べる人は少なくいでしょう。
食物繊維が沢山含まれているため、直ぐにお腹が膨れてしまいます。
ダイエットで食べるのなら、水と一緒におやつとして食べるのも空腹を抑える上ではバッチリです。
枝豆の糖質やたんぱく質量
枝豆100グラムの糖質量は、3.8グラムです。
野菜の平均糖質量は、3.6グラムなので、枝豆の糖質は他の野菜と比較しても標準的です。
そして、たんぱく質量は11.7グラムで、大豆と同じであるためたんぱく質が豊富であると思われるが意外と少ないです。
枝豆の栄養成分
枝豆には、ビタミンやカルシウム、食物繊維、鉄分などが含まれています。
また、大豆には含まれていないビタミンCやβカロテン、ビタミンB1、ビタミンB2はなども含まれています。
そして、メチオニンという栄養成分も含まれます。
メチオニンは、必須アミノ酸がビタミンB1やビタミンCと一緒に、アルコールの分解を助けてくれます。
その他、葉酸も含まれていて、妊婦さんが摂取をした方が良い栄養素です。
ビタミンB1とビタミンB2は、体内で糖質と脂質とたんぱく質を分解してエネルギーに変える効果があります。
枝豆にもオルニチンは含まれていますが、普通の枝豆にはそれほど多くのオルニチンは入っていないです。
含有量が多いのは、だだちゃ豆です。
イソフラボンも含まれていますが、大豆程の量は入っていないです。
枝豆の効果
アルコールを摂取していると葉酸の吸収を妨げてしまうため、ビールに枝豆を食べるのは理にかなっています。
メチオニンは二日酔いに効果的で、枝豆がビール等のお酒と相性が良いのが分かります。
メチオニンは、脂肪燃焼効果が期待出来る栄養素で、脂質の代謝に必要不可欠な物質であるL-カルニチンを作る生合成原料になるためです。
食物繊維は、腸内環境を整えて便通を促し便秘解消が出来ます。
イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをして、ホルモンバランスを整えてくれます。
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える時に必要になる成分であるため、疲労回復に有効とされます。
カリウムは、特に夏場に汗を掻いて失われやすいため、夏バテの予防が出来ます。
枝豆のカロリーまとめ
- 枝豆は低カロリーだけど、食べ過ぎはたんぱく質の過剰摂取となり太る!
- 枝豆100グラムの糖質量は、3.8グラム!
- 枝豆100グラムのたんぱく質量は、11.7グラム!
- 枝豆の栄養成分は、ビタミンやカルシウム、食物繊維、鉄分、ビタミンCやβカロテン、ビタミンB1、ビタミンB2、メチオニンなど!
枝豆のカロリーは確かに低いですが、たんぱく質が多いため食べ過ぎには気を付けましょう。
ただし、太る量を食べるとなると、かなりの量を食べないといけないため、そこまで気にする程の事ではないです。
栄養成分も沢山含まれているため、アルコールを摂取する時には、一緒に食べると栄養素の効果を発揮します。
今後も生活に関する有力情報を配信していきます。