絵の具の捨て方を知りたい!処分の際の注意点も紹介

Pocket

「使い切った絵の具はどうやって捨てればいいの?」

絵の具の捨て方を知るには、何ゴミなのかを知ると簡単です。

では、絵の具を処分する時はどんな事に気をつけるべきなのでしょうか?

今回は、絵の具の捨て方を知りたい!処分の際の注意点などを紹介します!

スポンサーリンク

絵の具は何ゴミなの?

基本的に、絵の具は燃えるゴミで捨てて問題ありません。

ただ、これは中身の絵具自体が燃えるゴミという意味です。

絵の具を入れているプラスチック製の容器と蓋部分の金属製になると変わります。

自治体によって異なりますが、プラスチック容器は燃えないゴミで金属が含まれている絵の具は金属ゴミとして扱っている所が多いです。

絵の具によって処分方法は変わるので、不安な場合は最寄りの自治体まで問い合わせてみましょう。

分かりやすく言うと、絵の具の中身は燃えるゴミで、容器は燃えないゴミと覚えましょう。

絵の具の捨て方

絵の具は、酸化すると熱を発生する事もあるため、新聞紙や布に開けて一緒に水で濡らして捨てましょう。

油は、引火等の事も考えられるため、雑巾は予め濡らしておく配慮が必要です。

絵の具の種類に関係なく、中身はしっかりと抜き取ります。

新聞紙や布に出した絵の具は、燃えるゴミで出します。

中身が固まって出ない場合は、そのまま燃えないゴミで出しましょう。

水に流すと環境に良くない素材もあり、容器は金属製のものであれば金属に分類して捨てます。

アクリル絵の具は乾くと耐水性になるため、下水管で固まったり環境に良くないと言われています。

水で流す場合が多いですが、流れるアクリル絵の具の量を少しでも少なくする工夫をしましょう。

なるべく水入れの水が汚れないように、ティッシュで筆先を拭きます。

ティッシュが勿体ないと思う場合は、ボロ布で拭き取るだけでも良いです。

パレットに残ったアクリル絵の具は、ティッシュで拭いてから洗う方法があります。

ちなみに一番簡単に捨てる方法は、紙パレットや牛乳パックをパレットの代わりにすると、1回1回捨てられて便利です。

使い終わったパレットをそのまま燃えるゴミで、捨てられるようになります。

スポンサーリンク

絵の具を処分する時の注意点

絵の具は洗面台に付きやすいため、なるべく沢山流さないようにしましょう。

絵の具の種類にもよりますが、油絵具に含まれている油は空気中の酸素と反応して乾燥してしまいます。

この時に油性の絵の具では、特殊な条件によって自然発火する危険性があります。

油が酸素と反応する時に、わずかですが反応熱を出します。

通常は、熱が自然に放散されて燃える事はありません。

しかし、絵の具を拭き取った布をゴミ箱にギュウギュウに詰め込むと危険です。

布に付いた油は、空気に触れてしまう事で表面積が大きくなって熱の発生が早くなってしまうのです。

更に、ゴミ箱にぎゅうぎゅうに詰め込んだ事で熱が放散されないで、こもってしまって温度が上昇して、自然発火に繋がります。

そして、自然発火は周辺に火の気がなくても起きる現象であるため、絵の具が付いた布を捨てきる時には詰め込み過ぎないようにする配慮が必要です。

ビニール袋に水を入れて捨てると、安心です。

絵の具の捨て方まとめ

  • 絵の具は、中身が燃えるゴミで容器が燃えないゴミだが、地域によって異なる!
  • 絵の具の捨て方は、中身を新聞紙に出してから燃えるゴミに捨てること!
  • 絵の具を処分する時の注意点は、絵の具を洗面台に沢山流さない事や絵の具のついた布をゴミ箱に詰め込みすぎないこと!

絵の具の中身は燃えるゴミで、外の容器は燃えないゴミという事が分かりました。

また、絵の具を捨てる時には、中身は新聞紙等に開けてから一緒に捨てましょう。

気を付ける事としては、中身を開けた新聞紙等をゴミ箱に詰め込み過ぎない事です。

今後も生活に関する有力情報を配信していきます。

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です