お湯が出ないのは凍結が原因?対処法や再発防止対策も紹介

Pocket

「あれ?お湯が出てこないぞ?もしかして凍結?」

お湯が出てこないのは、凍結の可能性が高いです。

では、そんな時はどのように対処したら良いのでしょうか?

ということで今回は、

  • お湯が出ないのは凍結が原因?
  • 対処法や再発防止対策は?

などの疑問解決策を紹介します!

スポンサーリンク

お湯が出ない原因は凍結?

水道からお湯が出ないのは、1年を通して起こる現象です。

原因は、給湯器の故障等様々ですが、冬場に出ないのは凍結です。

ただし、凍結しているのは、給湯器本体ではございません。

元々、給湯器本体には凍結を防止するためのヒーターが内臓されているため、マイナス15度までなら耐える事が出来ます。

よほどの寒冷地でなければ、給湯器本体が凍結する事はないのです。

凍結しているのは、給湯器本体の配管周りです。

「水は出るけど、お湯が出ない」という場合は、水道管の凍結が考えられます。

一般的には、水道管は埋設されているため、凍結する可能性は低いです。

ところが、給湯器本体の配管周りは、操作性を考えて外部に露出している事がほとんどです。

このため、冬場や寒冷地ではこの設計が原因になり凍結を引き起こしてしまいます。

給湯器周りの配管が凍結すると、当然お湯は出ません。

では、凍結でお湯が出ない時はどうすればいいのでしょうか?

お湯が出ない時の対処法

対処法は、自然に凍結が解除されるまで外気温の上昇を待つ事です。

コレが1番安全な方法ですし、確実です。

ただ、かなりの時間がかかるのというのがデメリットになります。

朝に、凍結でお湯が出ないなら、昼にならないと解けません。

凍結があまりにも酷い場合は、昼どころか夕方になる事だってあります。

メーカーによって多少の差はありますが、他の方法もあります。

それは、ヘアドライヤーを凍結している配管に当てる事です。

詳細はこちらをご覧下さい。

ただし、配管の保温材は熱に弱いため急激な加熱は避けましょう。

この対処法を実践する場合は、水栓を開けておきます。

どうしても、お風呂に直ぐに入りたい場合は、銭湯や温泉に行ったほうが早いです。

お皿等の洗い物残っている場合は、電気ポットでお湯にしてそれを少しずつ使います。

詳細はこちらをご覧下さい。

電気ポットがない場合は、やかんでお湯を沸かしてそれを使っていきます。

あとは、「お湯が熱すぎて洗いづらい」と思う方もいると思います。

そういう方は、ポットのお湯をどでかいバケツに全て放り込んで下さい。

詳細はこちらをご覧下さい。

その後に、冷たい水でお皿を洗いましょう。

そしたら、手が凍るように寒くなりますよね?

そんな時、バケツの中に手を突っ込んで凍らないように温めて下さい。

そうすれば、皿洗いは楽勝ですよ。

ちなみに、私は配管にドライヤーを当てたり、ぬるま湯をかけたり全部試しましたが、全く効果はありませんでした。

なので、完全に凍結が解けるまで待つのが懸命だと思います。

スポンサーリンク

再発防止対策方法

新しい給湯器なら、水をポンプで循環させて凍結を防止する機能やヒーターを使って配管を温める機能が付いています。

凍結防止機能は、給湯器とお風呂側の水道管の凍結を防ぐ機能で、給湯器の電源を入れておくと自動で機能してくれます。

これを使う方法もありますが、外気温がマイナス15度以下であると凍結を防止出来ない可能性があります。

凍結防止機能で凍結を防止出来ない場合は、常に水を出しておきましょう。

水は、1分間に400mlで、流れ出る水の幅は4mmくらいです。

目安としては、細い水が蛇口からチョロチョロ出てる感じです。

このくらいの量であれば、水道代への影響がありません。

給湯器内に水が残っていると、凍結して使えなくなるだけでなく、故障してしまう可能性があります。

長期間、家を空ける等で給湯器を使わない時は、水抜きをしておきます。

また、水道管に毛布や凍結防止グッズを取り付けると、水が凍るのを抑制出来ます。

詳細はこちらをご覧下さい。

詳細はこちらをご覧下さい。

お湯が出ない時に絶対にやってはいけないこと

給湯器や水道管にお湯をかけて溶かす事は、絶対にやってはいけない事です。

お湯をかけると、保湿材の中まで入り凍結を長引かせてしまいます。

これにより、給湯器の寿命も縮めてしまいます。

また給湯器を解体して、修理を個人で行ってはいけません。

高圧電流やガスの供給部分等危険な箇所が沢山あり、ガス漏れや感電等事故に繋がる危険性があります。

凍結してお湯が出ない時は、焦らず待ちましょう。

それが安全です。

スポンサーリンク

お湯が出ないまとめ

  • お湯が出ないのは、凍結の可能性が高く、まれに給湯器が故障している可能性もある!
  • 対処法は、凍結が解けるまでひたすら待つ又は配管にドライヤーやぬるま湯を当てる!
  • 再発防止対策は、給湯器の凍結防止機能を使うか水をほんの少しだけ出し続ける!

など分かりました。

凍結して、いきなりお湯が出なくなったら、慌ててどうしようと混乱してしまいますよね。

しかし、慌てず地道に待つことが大事です。

そして、必要に応じて銭湯に行くか水を温めて、皿洗いをするかなどを判断する事が懸命です。

もしもどうしても、不安なら契約しているガス会社に電話するのも良いと思います。

今後も健康に関する有力情報を配信していきます。

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です