「ドクダミ駆除に重曹は効果あるの?」
重曹でも、効果はあります。
ただ、もっと簡単に出来る6つの除草方法があります。
その方法とはなんなのでしょうか?
今回は、6つのドクダミ駆除方法を紹介します!
目次
ドクダミ駆除には重曹が有効?
ドクダミに重曹をかけると、傷口から重曹を吸収したドクダミの内部で二酸化炭素がどんどん増えていきます。
枯れる状態に近付いていくため、ドクダミの老化現象が早まり枯れていきます。
ドクダミ駆除対策方法1~除草剤~
除草剤でのドクダミの駆除方法は、よく晴れた日に噴霧器や霧吹きで撒きます。
効果は1週間程で現れ、4月~5月の天気が良い日に行うのがおすすめです。
ドクダミだけを駆除するには、筆やハケを使って薄めた除草剤をドクダミの葉に直接塗ります。
こうすると、他の植物に影響を及ぼさないでドクダミだけ駆除が出来ます。
ドクダミ駆除対策方法2~石灰~
ドクダミは、酸性の土壌を好む性質があります。
そのため、庭の土壌をアルカリ性に変化させるとドクダミが生えてこなくなる環境にする事が出来ます。
ドクダミが生えていない庭なら苦土石灰を土に混ぜると、土壌がアルカリ性に変わります。
既に生えている場合は、どくだみを根っこから引っこ抜いたり除草剤で枯らしたりして根絶させましょう。
その後に、苦土石灰を土に混ぜてドクダミが生えてこないようにします。
ドクダミ駆除対策方法3~塩~
ドクダミに塩水をかけたり、ドクダミが生えている土に塩を撒くだけでも駆除が出来ます。
塩で駆除をする時の注意点は、塩を撒いた部分の土地はドクダミ以外の植物も枯れてしまいます。
他の植物を植える場所には、塩は使わないようにしましょう。
ドクダミ駆除対策方法4~熱湯~
ドクダミに熱湯をかけると、直ぐに弱り数日後には枯れます。
手元に何も道具がない場合は、熱湯をかけるだけで駆除が出来ます。
ドクダミ駆除対策方法5~ミント~
ミントを植えて、ドクダミが増殖するのを防ぐ方法もあります。
ミントは植えるだけで肥料の必要がなく、水だけで増えるため手間がかからないです。
しかし、ドクダミが既に地下茎を張り巡らしている場合は、ミントを植えても効果が低いです。
ドクダミの姿が初めて見られたら、ミントを植えます。
ドクダミ駆除対策方法6~根本の刈り取り~
ドクダミの葉や茎だけではなく、根の部分も掘って駆除します。
根が残っているとそこから生えてくるため、根が途中で切れたら土の中を掘って探します。
ドクダミを生えないようにするための予防方法
除草シートを使うと、予めドクダミの繁殖を予防出来ます。
除草シートは、ホームセンター等で手軽に入手が出来て、個人で施工や撒去するのも簡単です。
除草シートを被せる事で、光を遮断させて雑草の発芽や発育を抑える事が出来ます。
もしも、ホームセンターに行く時間が中々取れない方は、こちらの除草シートをお試し下さい。
ドクダミを使った活用方法
ドクダミはお茶として飲む事で、ドクダミの効能を効率良く摂り入れる事が出来ます。
生の葉でも使えますが、乾燥させると使いやすいです。
綺麗に水で洗って風通しの良い場所に吊るして乾燥させます。
1週間程でパリパリに乾燥して、だしパック等に5グラム程入れて鍋で煮出します。
ちなみに、「ドクダミ茶を作るために葉っぱを乾燥させるの面倒くさいなぁ…」という方は、家族健康茶が効果的です。
家族健康茶は、ドクダミだけでなく、免疫力を上げるために有効な7つの成分も含まれているので、かなりおすすめです。
ドクダミ駆除には、重曹や除草剤、石灰、塩、熱湯、ミントなどが効果的!
ドクダミの駆除方法にはいくつかあり、ドクダミが生えて困っている場合は試してみるのがおすすめです。
まだ生えていない場合は、生えないように予防をします。
庭に生えたドクダミはお茶として活用出来るため、ドクダミの効能を体に摂り入れていきましょう。
今後も生活に関する有力情報を配信していきます。