サンポールをトイレ以外で使える3つの方法!使ってはいけない場所も調査

Pocket

「サンポールってトイレ以外でも使えるの?」

サンポールは、トイレ以外に3つ使える方法があります。

では、その方法はなんなのでしょうか?

今回は、サンポールをトイレ以外で使える3つの方法や使ってはいけない場所を紹介します!

スポンサーリンク

意外な所に!サンポールをトイレ以外で使える3つの方法

サンポールをトイレ以外に使える3つの方法は、以下をご覧下さい。

  • お風呂のタイルの黒ずみ取り
  • 雑草の除草
  • 工具の錆び取り

などあります。

それぞれ具体的に説明します。

お風呂のタイルの黒ずみにサンポール

サンポールをお風呂のタイルの汚れにたっぷりかけて、ラップでパックを15分程度放置をします。

サンポールは液体であるため、タイルにかけて放置をすると下に流れ落ちてしまいます。

このため、ラップでパックをします。

スポンジで擦り洗いをして、最後にシャワーでしっかりと洗い流したら完了です。

サンポールを使った方法は強力ですが、あくまでも最終手段として考えておきましょう。

サンポールを使う時には、換気をしながら行うのが重要です。

ドアの下に換気口が付いている場合は、ドアを閉めたまま換気扇を回しながら作業を行います。

スポンサーリンク

生い茂った雑草の除草にサンポール

サンポールは塩素であるため、雑草にかけるだけで除草が出来ます。

倍に薄めて使っても、余裕で雑草が枯れます。

意外と除草剤よりも、効果が強力です。

一般的に販売されている除草剤はグリホ系で、枯れるまでに1週間から10日間かかります。

時期によっては、この間に種を付けられてしまうかもしれないです。

ただ、サンポールなら、木まで枯らす程の効果があります。

使い方は簡単で、除草剤のように雑草にかけるだけです。

錆びまくった工具のサビ取りにサンポール

工具を中性洗剤で洗い流して、パーツクリーナーで脱脂します。

脱脂を行わないと、サンポールの効果が半減してしまいますのでご注意下さい。

サンポールを工具が浸る程度容器に入れて、1時間くらい放置します。

20分くらいすると、小さい泡が沢山出てきます。

容器から工具を取り出して、軽く水で流してワイヤーで磨きます。

放置する時間は錆びの程度にもよりますが、1時間を目安に行います。

サンポールを絶対に使ってはいけない場所

サンポールは使える所と使えない所は、金属製の物やステンレスなどです。

素材を溶かしたり、変色する恐れがあります。

シンクや蛇口の水垢取りでも使って長時間放置をしてしまうと、傷めて金属がボロボロになってしまうため注意をします。

ステンレスも変色してしまうため、長時間ステンレスをサンポールに放置してはいけないです。

サンポールをかけたら直ぐに汚れを擦り落として、サッと水で洗い流します。

また、お風呂の水垢取りにサンポールを使うと、汚れは落ちないです。

お風呂の水垢はアルカリ性で、皮脂や汗の汚れは酸性です。

水垢には皮脂も混ざっているため、汚れが落ちないのです。

むしろ、汚れが広がる場合があります。

サンポールを使って広がった場合は、酸性の汚れの可能性があります。

酸性の汚れを落とすには、クエン酸と重曹が効果的です。

サンポールをトイレ以外で使う方法まとめ

  • サンポールをトイレ以外に使える3つの方法は、お風呂のタイルの黒ずみ取り、除草、工具の錆び取りなど!
  • サンポールを絶対に使ってはいけない場所は、金属製の物やステンレス、お風呂の水垢取りなど!

サンポールはトイレ掃除以外でも使う事が出来て、お風呂のタイルの黒ずみや雑草の除草等用途はいくつかあります。

サンポールを様々なものに、効果的に使うのがおすすめです。

ただ、金属製品やシンク、お風呂の水垢などサンポールを使えない場所もあるため、それに気を付けて使っていきましょう。

今後も生活に関する有力情報を配信していきます。

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です